私たちの暮らしに『ガス』は欠かせないものになっています。

家庭で利用するガスについては、キッチンのコンロや給湯設備、ファンヒーター、エアコンなどに活用されていますが、大規模な建物のような場合には空調設備に使われていることもありますし、さらに規模を大きくすれば発電にも活用されています。

弊社においては、ガス配管の施工を行っております。

安全な状態でガスをお届するために、「ガス責任技術者」など必要な訓練を受けた有資格者が丁寧な施工を行っております。

お客様にとって満足のいく施工ができるように、安心できるガス工事を日々実践しております。

ガス工事の種類

ガスには「都市ガス」と「LPガス(プロパンガス)」に分けることができます。

都市ガスとは地中に埋め込まれている配管を通って供給されているガスのことを言い、LPガス(プロパンガス)とはガスボンベを設置して供給しているガスのことを指しています。

それぞれのガスに特徴があります。

都市ガスの特徴

都市ガスは天然ガスや液化天然ガスが主な原料となっており、主成分はメタンとなっています。ガス独特のニオイは後から付けられています。

供給方法は、電気や水道などと同じように地面に通されている配管によって供給されています。

専門業者においてガス機器や給排気設備、ガスメーターなどをガス管を通じて設置することになりますが、ガス管やガスメーターはガス事業者の所有物になります。

そのため設置工事については、設置する建物の所有者が工事費を負担することになります。

主に都市部では、都市ガスの供給の割合が多くなっています。

LPガス(プロパンガス)のようにガスボンベを配送しなくても、ガス管を通じて供給できるために、一度インフラを整備してしまうと供給がスムーズになるメリットがあります。

しかし、大地震など自然災害が発生した場合には、災害の影響を受けてしまい供給がストップしてしまうリスクも考えられます。

LPガス(プロパンガス)の特徴

LPガス(プロパンガス)は液化石油ガスを原料としており、主成分はプロパンやブタンとなっており、ガスのニオイが付けられています。

供給方法は液化されたガスをボンベに充填し、そのボンベを設置して供給することになります。

熱量が都市ガスよりも高いので、少ない量でより大きな熱を出すことが可能です。

人口が密集していない地域では、LPガス(プロパンガス)の割合が多くなっています。これはガス管を設置する都市ガスに比べ、コストが低く抑えられるからであることが理由です。

ガスボンベを配送して設置すればガスの供給が可能なことから、災害時においても被害を少なくできるというメリットがあります。

日本全国においてはLPガス(プロパンガス)の割合は3割程度であることが知られています。

ガス工事の内容

ガス工事にはさまざまな種類のものがあり、指定された専門の業者が工事を行うことになります。工事を行う際には専門の資格が必要となります。

ガス工事の種類には次のものがあります。

  • ガス栓の増設や交換
  • ガス管やガス栓の移設工事
  • ガス管のルート変更や延長・分岐
  • 新築や増改築した場合のガス管の引き込み
  • ガスメーターの増設
  • プロパンガスから都市ガスへの切り替え
  • ガス設備の新設・修理・交換

使用するガス機器や給排気設備、ガスメーターの設置場所などの打ち合わせを行ったのちに設計を行い工事を行うことになります。

ガス工事は有資格者が行う

ガスは取り扱いが大変難しく、また危険を伴うものでもあります。万が一、施工時の不良によってガス漏れを起こすようなことがあれば、たいへんなことになってしまいます。

そのため、上記に説明したようなガス工事については、専門の資格を有する指定の業者は行うことになります。

株式会社ダンレイでは、「ガス責任技術者」「液化石油ガス設備士」を配置しています。